うちの坊がどうも最近、反抗期?のようなんです。
つい、先日のこと・・・。
台所で料理中の私に向かって、栗蔵がフードボウルの前で「みや~んっ!」とカリカリのおかわりを要求してきました。
ボウルの中が空になっていたのなら、勿論おかわりを入れてあげるのですが、最近の栗蔵ってば、食べ残してるくせに次のフレッシュなカリカリを要求するんですよ。
全部食べるまでは、新たにカリカリを与えない構えで無視していると、再び「みや~んっ!」と要求。
それでも無視していると栗蔵がじっと、こちらを見つめている気配が・・・。
でも、「これも教育!」心を鬼にして無視を続けていると、栗蔵がトコトコと近づいてきて・・・
スリスリおねだりをしてくるのかと思いきや、いきなり私の足首を
ガブリッ! と噛みついてきやがりました。
うっぎゃ~!!痛いっ!
払い放って叱ると、「ふんっ、だ!」とばかりに、ふてくされて2階に駆け上がって行きました。
お~い、栗蔵、カリカリが欲しかったんじゃないのぉ?
カリカリが貰えないという事よりも、無視された事が許せなかった?みたいです。
その後は、ふてくされていたクセに、就寝の為ベッドに入った私の枕元にいつもと 同じようにノドゴロして甘えてきました。
ホント、自分の都合の悪い事は即、水に流せる男です、栗蔵は。
このように逆ギレされる事が結構、最近多いような気がします。
我家にやって来てからこのかた、栗蔵のフーッッ!とか、シャーッ!とか声を荒げる事が全く無いので、あまり怒らない子だと思っていたのですが・・・。
これって、反抗期なのでしょうか?
それとも最近、栗蔵の嫌いなブラッシングを強制的にしているから、ストレスが溜まっている・・・とか?
ガンをとばす栗蔵。
どうです?この反抗的な顔。
でも、ブラッシングしないと栗蔵はすぐに毛玉大王になってしまうし・・・・。
かくなる上は、モノでつるしかない?!
我慢してブラッシングすればご褒美が待っている♪、という調子の良い図式を教え込もうと早速、おやつを買いに行ってきました。
おやつコーナーを物色していて、「コレ、栗蔵の好みかも?」と手に取る商品に限って、よくパッケージを見てみると<犬用>ってシッカリ書いてあるんですよねぇ(汗)
なんか、栗蔵だったら犬用でも良いんじゃないの?なんて思ってもみたり。
結局、買って帰ったのは「クリスピーラング」(乾燥させたラムの肺)という、カリカリもどきと、「パウブレーカー」(キャット・ニップボール)という、いわゆるにゃんこの飴玉です。
この泥団子みたいな、見た目不気味なのが
「パウブレーカー」!
「クリスピーラング」は喜んで食べてたけど、どちらかというと本物のカリカリのが好きみたいです。
しかし「パウブレーカー」の方は、大ヒットでしたね。
成分は蜜蝋、天然酵母、ビタミン、ミネラル、天然キャットニップとなんとも健康志向なおやつです。(見た目はとことん悪いのですが。)
そして、よく出来ていているのが、ペロペロ舐めて美味しい!コロコロ転がして愉しい!という、にゃんこ心をくすぐるスグレモノ。
栗蔵なんか、まんまとハマっちゃって、熱心にペロコロしています。
脇に置いたオモチャに目もくれず、
飴玉に夢中の栗蔵。
栗蔵は最初、あんまり嬉しかったのか、またはペロペロでは物足りなかったのか、直径3.5cmもあるパウブレーカーを口一杯に頬張って、私達を驚かせました。
栗蔵、それはそんな楽しみ方じゃないってば!
(と、いうよりそんなボールが口に入るって、どんだけ口がでかいのよ?!)
誤って飲み込んで喉を詰まらせるんじゃないかと、真剣に心配したのですが、栗蔵も頬張ってたって愉しくない(美味しくない?)事に気付いたらしく、本来の愉しみ方であるペロコロに落ち着いてくれました。
しっかりと飴玉を抱えてご満悦の栗蔵。
どういうわけか、得意気な「どや顔」になっていますね。
これで、少しでもブラッシングが嫌でなくなれば良いんですけどね・・・。
でも、栗蔵の事だから、大好きなおやつの事は覚えていても、大嫌いなブラッシングの事は例のごとく簡単に忘れやがりそうです。
そして、いつまでたってもおやつとブラッシングが結びつかないような気がしないではないのですが・・・。
あぁ、嫌~な予感が致しますですよ。
「ん?大丈夫。俺、あのおやつ好きにゃよ。」
既に、頭の中はおやつだけ。
ブラッシングの事は消えちゃってるし・・・。